秋明菊

SH3E00320001 SH3E00300001

こんにちは!本店の山中です。こないだまでの猛暑はどこへいったのか、もうすっかり秋の気候になりましたね。今日はそんな秋の訪れを感じさせてくれる花を二つ紹介したいと思います。 一つ目は秋明菊です。秋に菊に似た花を咲かせるところからこの名前がついたようです。名前に菊が付きますが、菊の仲間ではなくアネモネの仲間です。また京都市北部の貴船に多く見られることから貴船菊(キセンギク、キブネギク)の別名があります。 花色は赤紫ですが、最近ではこのような白い品種も多く栽培されているようです。 二つ目はリンドウ(竜胆)です。秋の代表花で、釣り鐘型の花を茎の先に上向きにいくつも咲かせます。 紫や青色が一般的ですが、白(シロバナリンドウ)やピンクの品種もあります。本店では白と薄紫を生けてもらってます。 名前の由来は、漢名の龍胆の音読み(りゅうたん)がいつの間にかりんどうになったそうな。そして、この草の根が胆汁のように苦く、その苦味が特別強いので最上級を表す龍の字を冠して名付けられたと言われています。 いかがでしたか?本店ではお花もしつらえも秋の装いで、みなさまのお越しをお待ちしております。