~春のちりめんじゃこ~


皆様は「ちりめんじゃこ」の旬はいつ頃かご存知でしょうか?
ちりめんじゃこは日本近海の漁場では基本、通年水揚げされておりますが、
最も美味しいとされる旬の時期は年間で春と秋の2回あります。

「ちりめんじゃこ」とはイワシ類の仔魚(子供)の総称で、主に「カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ」などの種類があり、その中でマイワシは2~3月に日本の南側で産卵し、その稚魚は3月~春先にかけて太平洋岸や瀬戸内海等で水揚げされます。

kodawari_photo_2_large-2

やよいで扱っているちりめんじゃこは、四国と九州のちりめんじゃこが主で四国で獲れるちりめんじゃこは少し色が灰色っぽく見えて少し大きめです。
九州で獲れるちりめんじゃこは色が透明っぽく白く見えるのが特徴です。

春に獲れるちりめんじゃこは、気候も水温もちりめんじゃこに適する時期にあたり、乾燥具合も風味もほど良く甘みのある美味しいちりめんじゃこです。

shirasu

四国のちりめんじゃこは紀伊水道という海流に乗ってくるものを使っており、九州のちりめんじゃこは、豊後水道という海流に乗ってくるものを使っています。
それぞれ海流に乗ってきたちりめんじゃこは上質でちりめんじゃこそのものの味もしっかりしており、紀伊水道、豊後水道それぞれの海流によってちりめんじゃこの味にも特徴があります。
これは海流によってシラスの餌となるプランクトンの種類が異なるからです。
 

やよいのおじゃこはそれらの中から、更に厳選したちりめんじゃこを異なる産地のものをうまくブレンドして使用することにより、それぞれの特徴を生かした深みのある噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がる、素材を大切にした上質な味わいを作り出しています。

kodawari_photo_11_large

4月のこの頃になると、スーパーやデパ地下などの塩干コーナーでは「新物」として売られています。
潮風と太陽をあびた春のちりめんじゃこの風味を、あたたかなご飯とともに味わってみて下さい。

 

もちろん、やよいの「おじゃこ」がご飯のお供には一番のおすすめです!

2

それらの自然の旨味がたっぷり詰まったこだわりのやよいのおじゃこ、これからもご愛顧下さいませ。

 

コメントをどうぞ